春光の候、いかがお過ごしでしょうか。
パッシブエネルギージャパン株式会社です。
私の母国ドイツでは「家にいよう」が合言葉です。
日本でも「うちで過ごそう」という外出自粛の呼びかけが広がっていますね。
長引く自粛により経済的な不安感も増していますが、こんな時こそ信念を忘れず乗り越えていきたいものです。
私は「日本の住環境改善に貢献したい」という想いのもと、住宅に取り付けるダクトレス熱交換換気システム「せせらぎ®」を生産・販売しています。
ダクトレスのシンプル設計とお手入れのしやすさにこだわった「せせらぎ®」は新築だけでなく、リフォームにも最適です。
今こそ換気を見直して、安心・安全・快適な住宅を広めていきましょう!
それでは、換気システムのご紹介いたします。
◆熱交換換気システム ダクト式とダクトレスの比較◆
ダクト式熱交換換気システムは熱交換をするので部屋の温度は快適になりますが、家中にダクトが這う複雑な構造のため消費するパワーも大きく、ダクトの清掃を怠ると空気が汚れやすくなってしまいます。
それに比べダクトレス熱交換換気の「せせらぎ®」は、効率的に熱交換を行い、最大交換率93%の熱を回収します。
熱だけでなく湿度もコントロール。
一般換気と同じく配管なしの簡単・衛生的・省スペースな構造で、部屋の温度・湿度を1年中快適な状態に保ちつつ、新鮮な外気を取り込んでいきます。

ダクトレス熱交換換気「せせらぎ®」は、従来型のダクト式の熱交換換気システムと違い、配管経路や機械室設置による制限がありません。
天井を高くしたり、吹抜やスキップフロアを作ったりと、より自由な建築設計が可能です。
さらに家全体の配管工事は行わず、通常の換気扇と同じように壁に直接「せせらぎ®」を設置するだけなので、取り付け工事にかかるコストも抑えられます。
そのため、断熱住宅の建築が進んでいる寒冷地に限らず、狭小住宅やリフォーム物件にも数多く採用されています。
既存住宅のリフォーム対応には、断熱リフォームとの組み合わせで超省エネ住宅のご紹介が可能です。
◆日本初!! 蓄熱方式のダクトレス熱交換換気システムとして特許を取得!◆
ダクトレス熱交換換気「せせらぎ®」は、ファンユニットの正転・反転を繰り返すことで給気と排気をひとつのファンで切り替えます。
給排気は70秒ごとに自動で切り替えられ、排気時に蓄熱エレメントに熱・湿気を預けて給気時にはその熱・湿気を室内に放つという仕組みで室内の温度と湿度を快適な状態に保ちます。
メンテナンス性にも優れており、熱交換素子(蓄熱エレメント)も丸洗いできることから新鮮な空気を取り込む性能面や衛生面はもちろん、コストパフォーマンスにも優れています。
人間は、1日に摂取するご飯や水などの約10倍近くにあたる20Kgもの「空気」を吸っているそうです。
人間が生涯一番多く口にする「空気」。
当たり前すぎる存在で見過ごしがちですが、だからこそ快適な空気環境が大切になると考えています。

『せせらぎ®』はダクトレスでありながら第一種熱交換型換気方式。
しかも蓄熱方式で熱交換効率93%を実現。
快適な室内環境と設計・施工・メンテナンス等、あらゆる面において優れています。
よい住宅にはよい換気を・・「せせらぎ®」で快適にお過ごしください ☆!