こんにちは!パッシブエネルギージャパン株式会社です。
9月に入り不安定な天候が続いています。
特に雷雨後、再び気温が上がるのとともに湿度も急上昇し、不快指数は高くなります。
『せせらぎ®』は、熱交換換気システムを採用しており、しかも内臓の多孔質セラミック製蓄熱エレメントによる調湿効果も期待できますので、快適にお過ごしいただけます。
◆ゲリラ豪雨後の暑さとジメジメ…… 『せせらぎ®』で室内を快適にキープ!
さっきまでカンカン照りだったのに、急に雲行きが怪しくなってゲリラ豪雨、その後また陽が差して降った雨が蒸発し、物凄い湿気が発生することも少なくありません。
気温や湿度の上昇が体調不良や皮膚疾患を引き起こしてしまう場合も。
『せせらぎ®』は熱交換換気システムにより、外気を室内温度に近づけてから室内に取り込み、更に多孔質セラミック製蓄熱エレメントが空気中の水蒸気を捕集して調湿効果を発揮しますので、熱中症対策や、温度と湿度の上昇による発汗で肌がかぶれやすい方にもオススメです。

◆熱交換率業界トップクラスの『せせらぎ®』24時間稼働で冷房費は安心!
残暑が厳しい時期に快適な室内環境をキープして健康的な生活を送るためには、常に換気システムと冷房を起動しておきたいところですが、冷房費の高騰を危惧して冷房の使用を控えている方もいるのではないでしょうか。
『せせらぎ®』の熱交換効率は93%と業界トップクラスで、換気時の内部熱ロスを減らして換気します。冷房費が気になるお宅に、ぜひご導入いただきたい換気システムです。
『せせらぎ®』自体の電気代も、6台設置・通常運転で年間700〜800円程度と、大変経済的です。

◆ダクトレスでシンプルに第一種熱交換型換気方式を導入!
第一種熱交換型換気方式は、夏季には排気時に冷熱を蓄熱材に蓄え,給気時に蓄えた冷熱を放出し,冷房負荷を削減することがでる優れた換気方式。
しかし、第一種換気方式の換気システムはダクト式である場合が多く、そうなると天井裏 にダクト管を走らせなければならず、しかもメンテナンスが簡単に出来ないのが難点です。
『せせらぎ®』はダクトレスでありながら第一種熱交換型換気方式。
快適な室内環境と設計・施工・メンテナンス等、あらゆる面において優れています。
